酒と草サッカーとSRVを愛する電波おやじブログ
カレンダー
最新記事
(03/03)
(03/03)
(02/18)
(02/18)
(02/13)
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第二次世界大戦前、日本も経済制裁を受けていました。
表面的な歴史だけを見ると、その後に日本が「戦争に踏み切った」ってなるんだけど・・・
「日本はそんなに馬鹿じゃない」ですよ。
そこには、経緯がちゃんとあります。
北が余程の馬鹿じゃなきゃ、戦争なんて起きないと思うけど。
(今はアメリカも以前のような事は出来ないと信じてる)
詳しくは帝國電網省の
交渉の余地無し!! ── 『ハル・ノート』に見るアメリカの「戦争責任」
<以下、転載>
昭和16(1941)年12月8日、日本は、ハワイ・真珠湾を攻撃し、米英 ── とりわけアメリカと開戦しました。しかし何故、日本は、国土の広狭・資源の有無等を無視して、「対米開戦」に踏み切ったのでしょうか? そこには、好むと好まざるとに関係なく、日本に「対米開戦」を選択させる様、し向けたアメリカの「責任」があったのです。と言う訳で、今回は、日本が「対米開戦」に踏み切らざるを得ない状況に追い込まれた事情を通して、アメリカの「戦争責任」について書いてみたいと思います。
「アメリカが日本に送ったと同一のものを他国に通告すれば、非力なモナコ公国やルクセンブルク大公国と言った欧州の弱小国でさえ、必ずやアメリカに対して自衛の為に武力を以て立ち上がったであろう・・・」
これは「東京裁判」(極東国際軍事法廷)において、長文からなる判決趣意書を以て、堂々と「日本無罪論」を展開した、インドのパール判事の言葉です。日本が好むと好まざるとに関わらず、「対米開戦」を選択せざるを得なかった理由、それこそ、アメリカが日本に突きつけてきた『ハル・ノート』だったのです。
『ハル・ノート』(Hull Note)。正式には、『合衆国及び日本国間の基礎概略』(Outline of proposed Basis for Agreement Between The United States and Japan)と言い、開戦前夜の昭和16年11月26日、アメリカ国務長官、コーデル・ハルが日本政府に通告してきた文書で、これを読んだ日本側はアメリカ側からの「最後通牒」と解釈したのです。
当時、日本は、アメリカ(America=A)・イギリス(Britain=B)・支那(China=C)・オランダ(Dutch=D)による、いわゆる「ABCD包囲網」と呼ばれる対日経済封鎖網によって、石油・ゴム・タングステンと言った資源のほとんど全てを供給停止(禁輸)されていました。つまり、日本には外から、工業生産は元より日々の生活に必要な資源が何一つ入ってこない状況に立たされていたのです。考えても見て下さい。もし現在、当時と同様に海外から資源の供給を停止されたら・・・。石油一つ採っても、自動車・航空機・船舶を動かす事が出来なくなってしまいます。それは、過去二回味わった「オイル・ショック」の比ではありません。その様な状況に半世紀前の日本は立たされていたのです。だからこそ日本は、天然資源が豊富な南方(仏印や蘭印)への進出を真剣に考えたのです。そんな状況下にありながらも、日本は日米戦争を回避すべく、ぎりぎりの条件を提示して日米交渉の妥結を願ったのです。その条件「甲案」とは、
[甲案](概要)
1. 日支(日本と支那)間に和平が成立した暁(あかつき)には、支那に展開している日本軍を2年以内に全面撤兵させる。
2. 支那事変(日華事変・日中戦争)が解決した暁には、「仏印」(フランス領インドシナ=現・ヴェトナム)に駐留している日本軍も撤兵させる。
3. 通商無差別待遇(自由貿易)が全世界に適用されるなら、太平洋全地域と支那に対してもこれを認める。
4. 日独伊三国同盟への干渉は認めない。
と言った内容であり、更に、「甲案」での交渉決裂に備えて、日米戦争勃発を未然に防ぐ為の暫定協定案として「乙案」も用意したのです。
[乙案](概要)
1. 蘭印(オランダ領東インド=現・インドネシア)での物資獲得が保障され、アメリカが在米日本資産の凍結を解除し、石油の対日供給を約束した暁には、南部仏印から撤退する。
2. 更に、支那事変が解決した暁には、仏印全土から撤退する。
要は、日本に対する経済封鎖が解除され、石油等の資源が供給されるのであれば、資源確保の為に南方(仏印や蘭印)へ進出する必要性が無くなる。それと引き替えに、日本も、支那・仏印からの全面撤退に応じる、と言っているのです。この事については、駐日英国大使、ロバート・クレーギーが帰国後、政府に提出した報告書 ── いわゆる『クレーギー報告』にも、
「日本にとって最大の問題は「南進」(仏印・蘭印への進出)では無く、耐え難くなりゆく「喉輪(のどわ)攻め」(レスリングの攻め技の一つ。ここでは「経済封鎖」を指している)を何としてでも振り解(ほど)く事だった」
と書かれており、日本の南方進出が「領土的野心」等では決して無かった事を物語っているのです。そして、この日本案については、「東京裁判」の際、弁護人を務めたアメリカ人・ブレークニー氏も、
「日本の真に重大な譲歩は東条内閣が作成した「甲案」であり、「甲案」において日本の譲歩は極限に達した」
と言っているのです。つまり、日本側は対米交渉において、これ以上は応じられない程の最大限の譲歩(最大限の「値引き」)を提示したと言う事なのです。しかし、それに対してアメリカは、11月7日に「甲案」を、11月20日に「乙案」をも拒絶し、11月26日、日本が到底受け入れる事の出来ない『ハル・ノート』を突き付けて来たのです。
『ハル・ノート』(概要)
1. 日本軍の支那・仏印からの無条件撤兵。
2. 支那における重慶政権(蒋介石政権)以外の政府・政権の否定(つまりは、日本が支援する南京国民政府=汪兆銘政権の否定)。
3. 日独伊三国同盟の死文化(独伊両国との同盟を一方的に解消)。
早い話が、日本に対して、「明治維新」(1868年)以来、血の滲(にじ)む様な苦労をして営々と築いてきた、大陸における一切の権益を全て放棄しろ、と言ってきたのです。これは、アメリカに対して、王国を滅ぼして併合したハワイや、ロシアから買ったアラスカ、更にメキシコから「戦利品」として奪ったカリフォルニア・ニューメキシコ・テキサス等の諸州を全て放棄し、建国当初の東部十三州に戻れ、と言っている様なものです。到底、受け入れられる様なものではありません。そして、こんな条件を突き付けながら、一言も、「経済封鎖」の解除には触れていないのです。これでは、日本に「死ね」と言っている様なものです。かくして、日本は、自らの「生存権」(生きる権利)を賭けて、「対米開戦」と言う「カード」を選んだのです。つまり、アメリカは、日本に好むと好まざるとに関わらず、「対米開戦」と言う選択を取らせたと言う事です。それを物語っているのが、『ハル・ノート』が日本側に突き付けられた翌日、11月27日の朝、ハル・国務長官が、スチムソン・陸軍長官に言った言葉、
「私は日米交渉から足を洗った。今や、この問題は貴方とノックス(海軍長官)、すなわち陸海軍の手中に落ちた」(ベアード『ローズヴェルト大統領と戦争の到来』)
だったのです。つまり、ハル・国務長官は、日本が、『ハル・ノート』を到底受け入れない事、そして、否応なく「対米開戦」に踏み切るであろう事をはからずも「吐露」しているのです。「大東亜戦争」において日本はアメリカに敗北し、「東京裁判」において日本は「悪」の汚名を甘受させられました。しかし、本当に「戦争責任」があるとすれば、それは、昭和天皇が『宣戦の詔書』で
「(前略)帝國ノ周邊ニ於テ武備ヲ増強シテ我ニ挑戰シ、更ニ帝國ノ平和的通商ニ有ラユル妨害ヲ與ヘ、遂ニ經濟斷交ヲ敢テシ、帝國ノ生存ニ重大ナル脅威ヲ加フ。(中略)彼ハ毫モ交讓ノ精神ナク、徒ニ事局ノ解決ヲ遷延セシメテ、此ノ間却ツテ益々經濟上軍事上ノ脅威ヲ増大シ、以テ我ヲ屈從セシメムトス。斯ノ如クニシテ推移セムカ、東亞安定ニ關スル帝國積年ノ努力ハ悉ク水泡ニ歸シ、帝國ノ存立亦正ニ危殆ニ瀕セリ。事既ニ此ニ至ル、帝國ハ今ヤ自存自衞ノ爲蹶然起ツテ一切ノ障礙ヲ破碎スルノ外ナキナリ。」
と表明している様に、日米交渉を妥結しようとせず、殊更(ことさら)、日本に「無理難題」な要求を提示し、遂には日本を「対米開戦止むなし」と言う所にまで「追いつめた」アメリカにこそあるのではないでしょうか?
表面的な歴史だけを見ると、その後に日本が「戦争に踏み切った」ってなるんだけど・・・
「日本はそんなに馬鹿じゃない」ですよ。
そこには、経緯がちゃんとあります。
北が余程の馬鹿じゃなきゃ、戦争なんて起きないと思うけど。
(今はアメリカも以前のような事は出来ないと信じてる)
詳しくは帝國電網省の
交渉の余地無し!! ── 『ハル・ノート』に見るアメリカの「戦争責任」
<以下、転載>
昭和16(1941)年12月8日、日本は、ハワイ・真珠湾を攻撃し、米英 ── とりわけアメリカと開戦しました。しかし何故、日本は、国土の広狭・資源の有無等を無視して、「対米開戦」に踏み切ったのでしょうか? そこには、好むと好まざるとに関係なく、日本に「対米開戦」を選択させる様、し向けたアメリカの「責任」があったのです。と言う訳で、今回は、日本が「対米開戦」に踏み切らざるを得ない状況に追い込まれた事情を通して、アメリカの「戦争責任」について書いてみたいと思います。
「アメリカが日本に送ったと同一のものを他国に通告すれば、非力なモナコ公国やルクセンブルク大公国と言った欧州の弱小国でさえ、必ずやアメリカに対して自衛の為に武力を以て立ち上がったであろう・・・」
これは「東京裁判」(極東国際軍事法廷)において、長文からなる判決趣意書を以て、堂々と「日本無罪論」を展開した、インドのパール判事の言葉です。日本が好むと好まざるとに関わらず、「対米開戦」を選択せざるを得なかった理由、それこそ、アメリカが日本に突きつけてきた『ハル・ノート』だったのです。
『ハル・ノート』(Hull Note)。正式には、『合衆国及び日本国間の基礎概略』(Outline of proposed Basis for Agreement Between The United States and Japan)と言い、開戦前夜の昭和16年11月26日、アメリカ国務長官、コーデル・ハルが日本政府に通告してきた文書で、これを読んだ日本側はアメリカ側からの「最後通牒」と解釈したのです。
当時、日本は、アメリカ(America=A)・イギリス(Britain=B)・支那(China=C)・オランダ(Dutch=D)による、いわゆる「ABCD包囲網」と呼ばれる対日経済封鎖網によって、石油・ゴム・タングステンと言った資源のほとんど全てを供給停止(禁輸)されていました。つまり、日本には外から、工業生産は元より日々の生活に必要な資源が何一つ入ってこない状況に立たされていたのです。考えても見て下さい。もし現在、当時と同様に海外から資源の供給を停止されたら・・・。石油一つ採っても、自動車・航空機・船舶を動かす事が出来なくなってしまいます。それは、過去二回味わった「オイル・ショック」の比ではありません。その様な状況に半世紀前の日本は立たされていたのです。だからこそ日本は、天然資源が豊富な南方(仏印や蘭印)への進出を真剣に考えたのです。そんな状況下にありながらも、日本は日米戦争を回避すべく、ぎりぎりの条件を提示して日米交渉の妥結を願ったのです。その条件「甲案」とは、
[甲案](概要)
1. 日支(日本と支那)間に和平が成立した暁(あかつき)には、支那に展開している日本軍を2年以内に全面撤兵させる。
2. 支那事変(日華事変・日中戦争)が解決した暁には、「仏印」(フランス領インドシナ=現・ヴェトナム)に駐留している日本軍も撤兵させる。
3. 通商無差別待遇(自由貿易)が全世界に適用されるなら、太平洋全地域と支那に対してもこれを認める。
4. 日独伊三国同盟への干渉は認めない。
と言った内容であり、更に、「甲案」での交渉決裂に備えて、日米戦争勃発を未然に防ぐ為の暫定協定案として「乙案」も用意したのです。
[乙案](概要)
1. 蘭印(オランダ領東インド=現・インドネシア)での物資獲得が保障され、アメリカが在米日本資産の凍結を解除し、石油の対日供給を約束した暁には、南部仏印から撤退する。
2. 更に、支那事変が解決した暁には、仏印全土から撤退する。
要は、日本に対する経済封鎖が解除され、石油等の資源が供給されるのであれば、資源確保の為に南方(仏印や蘭印)へ進出する必要性が無くなる。それと引き替えに、日本も、支那・仏印からの全面撤退に応じる、と言っているのです。この事については、駐日英国大使、ロバート・クレーギーが帰国後、政府に提出した報告書 ── いわゆる『クレーギー報告』にも、
「日本にとって最大の問題は「南進」(仏印・蘭印への進出)では無く、耐え難くなりゆく「喉輪(のどわ)攻め」(レスリングの攻め技の一つ。ここでは「経済封鎖」を指している)を何としてでも振り解(ほど)く事だった」
と書かれており、日本の南方進出が「領土的野心」等では決して無かった事を物語っているのです。そして、この日本案については、「東京裁判」の際、弁護人を務めたアメリカ人・ブレークニー氏も、
「日本の真に重大な譲歩は東条内閣が作成した「甲案」であり、「甲案」において日本の譲歩は極限に達した」
と言っているのです。つまり、日本側は対米交渉において、これ以上は応じられない程の最大限の譲歩(最大限の「値引き」)を提示したと言う事なのです。しかし、それに対してアメリカは、11月7日に「甲案」を、11月20日に「乙案」をも拒絶し、11月26日、日本が到底受け入れる事の出来ない『ハル・ノート』を突き付けて来たのです。
『ハル・ノート』(概要)
1. 日本軍の支那・仏印からの無条件撤兵。
2. 支那における重慶政権(蒋介石政権)以外の政府・政権の否定(つまりは、日本が支援する南京国民政府=汪兆銘政権の否定)。
3. 日独伊三国同盟の死文化(独伊両国との同盟を一方的に解消)。
早い話が、日本に対して、「明治維新」(1868年)以来、血の滲(にじ)む様な苦労をして営々と築いてきた、大陸における一切の権益を全て放棄しろ、と言ってきたのです。これは、アメリカに対して、王国を滅ぼして併合したハワイや、ロシアから買ったアラスカ、更にメキシコから「戦利品」として奪ったカリフォルニア・ニューメキシコ・テキサス等の諸州を全て放棄し、建国当初の東部十三州に戻れ、と言っている様なものです。到底、受け入れられる様なものではありません。そして、こんな条件を突き付けながら、一言も、「経済封鎖」の解除には触れていないのです。これでは、日本に「死ね」と言っている様なものです。かくして、日本は、自らの「生存権」(生きる権利)を賭けて、「対米開戦」と言う「カード」を選んだのです。つまり、アメリカは、日本に好むと好まざるとに関わらず、「対米開戦」と言う選択を取らせたと言う事です。それを物語っているのが、『ハル・ノート』が日本側に突き付けられた翌日、11月27日の朝、ハル・国務長官が、スチムソン・陸軍長官に言った言葉、
「私は日米交渉から足を洗った。今や、この問題は貴方とノックス(海軍長官)、すなわち陸海軍の手中に落ちた」(ベアード『ローズヴェルト大統領と戦争の到来』)
だったのです。つまり、ハル・国務長官は、日本が、『ハル・ノート』を到底受け入れない事、そして、否応なく「対米開戦」に踏み切るであろう事をはからずも「吐露」しているのです。「大東亜戦争」において日本はアメリカに敗北し、「東京裁判」において日本は「悪」の汚名を甘受させられました。しかし、本当に「戦争責任」があるとすれば、それは、昭和天皇が『宣戦の詔書』で
「(前略)帝國ノ周邊ニ於テ武備ヲ増強シテ我ニ挑戰シ、更ニ帝國ノ平和的通商ニ有ラユル妨害ヲ與ヘ、遂ニ經濟斷交ヲ敢テシ、帝國ノ生存ニ重大ナル脅威ヲ加フ。(中略)彼ハ毫モ交讓ノ精神ナク、徒ニ事局ノ解決ヲ遷延セシメテ、此ノ間却ツテ益々經濟上軍事上ノ脅威ヲ増大シ、以テ我ヲ屈從セシメムトス。斯ノ如クニシテ推移セムカ、東亞安定ニ關スル帝國積年ノ努力ハ悉ク水泡ニ歸シ、帝國ノ存立亦正ニ危殆ニ瀕セリ。事既ニ此ニ至ル、帝國ハ今ヤ自存自衞ノ爲蹶然起ツテ一切ノ障礙ヲ破碎スルノ外ナキナリ。」
と表明している様に、日米交渉を妥結しようとせず、殊更(ことさら)、日本に「無理難題」な要求を提示し、遂には日本を「対米開戦止むなし」と言う所にまで「追いつめた」アメリカにこそあるのではないでしょうか?
PR
やはり、フランスの勝利ですか。
自国リーグの問題を抱え一致団結のイタリアvsジダンへの想いフランス。
テレビで誰かが言ってそうだな(笑)
ニュースでは北朝鮮ミサイル発射問題で大騒ぎ。当たり前なんだけど、俺がこれを拾ってもねぇ・・・
じゃぁ南朝鮮の海流調査船問題!?
今回は、もっと電波らしくネットぽい!?問題。
ってゆーか、こういうのってネットがなかったら知らないし、騙され続けてたコトだと思う。
NHKの荒川ウイニングラン問題にしても、ネットをナメてるのか認知してないのか、馬鹿なのか・・・
TBSが誤訳報道か?
ハイド米議員「(靖国に行くべきではないと)強く思わない」→字幕は「強く思う」
こういうのって英語の出来ない俺とかは、字幕で理解するしかないからマジで騙されるよなぁ。
あっ、ちなみにこの番組はNEWS23です。
そう本名は「朴三寿」だとか噂の人がやってる番組。
この人って昔、北朝鮮を本気で「ユートピア」って言ってたらしいじゃん。
まぁ、そんな人がやってる番組なんで「誤訳」じゃないんじゃないの?
報道番組でコレをやるんだから、もしもネットがなかったらと思うと本当に怖いよね。
---------------------------------------------------------------
ハイド米下院議員の発言:
"I don't feel uh strongly that that the Prime Minister uh shouldn't uh visit the shrine,
it's just that I would like to bring to his attention the sensitivity of Americans uh that
are involved in the recognizing uh World War Ⅱconbat circumstances."
TBSの訳:
「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強く思っています。私が小泉首相に
配慮してほしいと思うのは第2次世界大戦に参戦したアメリカ人の感情についてです」
---------------------------------------------------------------
参考サイト
http://www.youtube.com/watch?v=uhv9wty2lyo (問題の部分のみ抜粋)
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-190.html
自国リーグの問題を抱え一致団結のイタリアvsジダンへの想いフランス。
テレビで誰かが言ってそうだな(笑)
ニュースでは北朝鮮ミサイル発射問題で大騒ぎ。当たり前なんだけど、俺がこれを拾ってもねぇ・・・
じゃぁ南朝鮮の海流調査船問題!?
今回は、もっと電波らしくネットぽい!?問題。
ってゆーか、こういうのってネットがなかったら知らないし、騙され続けてたコトだと思う。
NHKの荒川ウイニングラン問題にしても、ネットをナメてるのか認知してないのか、馬鹿なのか・・・
TBSが誤訳報道か?
ハイド米議員「(靖国に行くべきではないと)強く思わない」→字幕は「強く思う」
こういうのって英語の出来ない俺とかは、字幕で理解するしかないからマジで騙されるよなぁ。
あっ、ちなみにこの番組はNEWS23です。
そう本名は「朴三寿」だとか噂の人がやってる番組。
この人って昔、北朝鮮を本気で「ユートピア」って言ってたらしいじゃん。
まぁ、そんな人がやってる番組なんで「誤訳」じゃないんじゃないの?
報道番組でコレをやるんだから、もしもネットがなかったらと思うと本当に怖いよね。
---------------------------------------------------------------
ハイド米下院議員の発言:
"I don't feel uh strongly that that the Prime Minister uh shouldn't uh visit the shrine,
it's just that I would like to bring to his attention the sensitivity of Americans uh that
are involved in the recognizing uh World War Ⅱconbat circumstances."
TBSの訳:
「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強く思っています。私が小泉首相に
配慮してほしいと思うのは第2次世界大戦に参戦したアメリカ人の感情についてです」
---------------------------------------------------------------
参考サイト
http://www.youtube.com/watch?v=uhv9wty2lyo (問題の部分のみ抜粋)
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-190.html
ばか、バカ、馬鹿
色々と書き方はあるけど、大きく分けると二通りじゃないかと思う。
楽しいばかと、人を不愉快にさせる馬鹿。
我がチームのファンタジスタは前者だな!(笑)
後者は俺の勤め先に居る。
奇遇にも、名前が○一
名前は体を表すのか!?
まぁ、どうゆう感じかと言うと、
知ったかぶり。
人の説明を全く理解しない。
話す話題は昨日今日にテレビ・ラジオで聞いた話。
いや、最新の話題をするのは自然の事だと思うし良いのだけれど・・・
今日はやはり「中田英の現役引退」
他の人が「一般紙の一面に載るんだから、スゲーよな」って言ったところ、
○一「新庄より扱いが良いなんて、おかしくない?」
注:阪神ファンじゃありません
俺「新庄とは違うだろ(笑)、野茂のようなパイオニアだし、野茂よりも評価は上かもな」
○一「同じ海外でやってたじゃん」
パイオニアって聞いてねぇーよ。。。
まぁ、終止こんな感じ。
俺を不愉快にさせる事、この上ない。
まぁ、馬鹿でも賢くても、会話で人を不愉快にさせるのはダメだよな。
しかし、コイツが従兄でさえなければ・・・_| ̄|○
そして、コイツに詐欺まがいの事をされたコトを最近になって知った。
それは、また後日書こうを思う。
色々と書き方はあるけど、大きく分けると二通りじゃないかと思う。
楽しいばかと、人を不愉快にさせる馬鹿。
我がチームのファンタジスタは前者だな!(笑)
後者は俺の勤め先に居る。
奇遇にも、名前が○一
名前は体を表すのか!?
まぁ、どうゆう感じかと言うと、
知ったかぶり。
人の説明を全く理解しない。
話す話題は昨日今日にテレビ・ラジオで聞いた話。
いや、最新の話題をするのは自然の事だと思うし良いのだけれど・・・
今日はやはり「中田英の現役引退」
他の人が「一般紙の一面に載るんだから、スゲーよな」って言ったところ、
○一「新庄より扱いが良いなんて、おかしくない?」
注:阪神ファンじゃありません
俺「新庄とは違うだろ(笑)、野茂のようなパイオニアだし、野茂よりも評価は上かもな」
○一「同じ海外でやってたじゃん」
パイオニアって聞いてねぇーよ。。。
まぁ、終止こんな感じ。
俺を不愉快にさせる事、この上ない。
まぁ、馬鹿でも賢くても、会話で人を不愉快にさせるのはダメだよな。
しかし、コイツが従兄でさえなければ・・・_| ̄|○
そして、コイツに詐欺まがいの事をされたコトを最近になって知った。
それは、また後日書こうを思う。
ワールドカップも、いよいよ準々決勝です。
俺はアルゼンチンとイタリアに勝ってもらいたい。
で、負けた日本代表はと言うと・・・
マスゴミから連日、チームのバラバラぶりが報道されている。
なぜ終わった今なのか!?
知っておきたいのが、日本サッカー協会からのマスコミへの報道規制が凄まじいらしいコト。
協会側から、「中田がリーダーシップを取ってるよ」って言われれば、それを報道するしか無いらしい。
協会から嫌われたら、即出入り禁止みたい。
で、今はワールドカップの総括をしなきゃいけないのに、それもしない協会。
キャプテンとか言うヤツは、保身で精一杯だもんねぇ。。。
オシム発言って失言じゃ無いだろうに。
あれは100%ワザとだろ!?
これを政治的手腕って言うなら、大したもんだよホントに。
だってあの日は日本代表の帰国日。それを誤魔化したケド、本当の狙いは保身でしょ。
惨敗した日本代表の先に居るのは、間違えなくキャプテンだもんねぇ。
あの発言でマスゴミは「オシム、オシム」ですから、狙い通りだな!
マスゴミは責任問題に言及しないし。
---以下、あくまで噂です---
で、日本代表の負けるべく負けた、「バラバラぶり」だけど、
選手達の何人かがニンテンドーDSにハマッていた。(小笠原、玉田、三都主たちらしい)
俊輔がそれとなくたしなめる一幕もあったほど。
黄金世代と言われてる奴等は、中田の「気持ちの強さを持て」という言葉を、「暑苦しい」って嫌がっていた。(小野、高原、小笠原、遠藤、稲本、加地)
また彼等は代表経験の浅い、巻、駒野などが必死にシュート練習をしている横で、さかんにヤジを飛ばしていた。
それを中田は真剣さの欠如と受け取り、彼等を避けた。
こういうコトを、今更表に出すんじゃなく、リアルタイムで報道してほしいよ。
それこそ水じゃすまないだろうけどさ。
こんな話も・・・
ブラジル戦の翌日、ホテルの中庭で三角ベースをワイワイやっていた。(ホントかよ!?)
「しんじ、まえいってくれ」
「死んじまえ、逝ってくれ」
俺はアルゼンチンとイタリアに勝ってもらいたい。
で、負けた日本代表はと言うと・・・
マスゴミから連日、チームのバラバラぶりが報道されている。
なぜ終わった今なのか!?
知っておきたいのが、日本サッカー協会からのマスコミへの報道規制が凄まじいらしいコト。
協会側から、「中田がリーダーシップを取ってるよ」って言われれば、それを報道するしか無いらしい。
協会から嫌われたら、即出入り禁止みたい。
で、今はワールドカップの総括をしなきゃいけないのに、それもしない協会。
キャプテンとか言うヤツは、保身で精一杯だもんねぇ。。。
オシム発言って失言じゃ無いだろうに。
あれは100%ワザとだろ!?
これを政治的手腕って言うなら、大したもんだよホントに。
だってあの日は日本代表の帰国日。それを誤魔化したケド、本当の狙いは保身でしょ。
惨敗した日本代表の先に居るのは、間違えなくキャプテンだもんねぇ。
あの発言でマスゴミは「オシム、オシム」ですから、狙い通りだな!
マスゴミは責任問題に言及しないし。
---以下、あくまで噂です---
で、日本代表の負けるべく負けた、「バラバラぶり」だけど、
選手達の何人かがニンテンドーDSにハマッていた。(小笠原、玉田、三都主たちらしい)
俊輔がそれとなくたしなめる一幕もあったほど。
黄金世代と言われてる奴等は、中田の「気持ちの強さを持て」という言葉を、「暑苦しい」って嫌がっていた。(小野、高原、小笠原、遠藤、稲本、加地)
また彼等は代表経験の浅い、巻、駒野などが必死にシュート練習をしている横で、さかんにヤジを飛ばしていた。
それを中田は真剣さの欠如と受け取り、彼等を避けた。
こういうコトを、今更表に出すんじゃなく、リアルタイムで報道してほしいよ。
それこそ水じゃすまないだろうけどさ。
こんな話も・・・
ブラジル戦の翌日、ホテルの中庭で三角ベースをワイワイやっていた。(ホントかよ!?)
「しんじ、まえいってくれ」
「死んじまえ、逝ってくれ」
予想通り、ぃゃその上を逝っていますねぇw
フランス戦の後には、「試合後に文句を言うのはスポーツマンらしくない」って言ってたくせに、スイス戦後には
スイス大使館を爆破すると脅迫した人物が立件されたり、
スイスの判定に『汚物』を競技場に投げ込み怒りを和らげたり、
FIFAサイト、抗議殺到で接続を遮断されたりしているようwww
試合に勝てば勝ったで、ドイツ人の聖地的な場所の銅像によじ登り大騒ぎぃーーーー
あとね、宿泊先と値段などの交渉は、まぁアリだけど、
「ここに泊まってやるから、酒と肉をタダにしろ!」って交渉は無いだろうw
留学生などは、ほとほと迷惑してるらしいよ。
注意すると「親日派」だってさw
そういや、スイス戦で「誰が悪い?」ってので「日本」ってあったよ!!(笑)
はいはい、日本が悪いんです(汗)
さてさて、ここで更に「シンドラー社」叩きをするマスゴミが出てきたりして!?
その系統の強いトコってかなりあるようだし。
マスコミと言えば、拉致・誘拐の3人だけど、朝日は相変わらず国籍非公開ですよ。
あぁ一人ね、あれね、帰化って噂もチラホラです。
ビザ無し入国なんてやったら、大変だよぅ。。。
フランス戦の後には、「試合後に文句を言うのはスポーツマンらしくない」って言ってたくせに、スイス戦後には
スイス大使館を爆破すると脅迫した人物が立件されたり、
スイスの判定に『汚物』を競技場に投げ込み怒りを和らげたり、
FIFAサイト、抗議殺到で接続を遮断されたりしているようwww
試合に勝てば勝ったで、ドイツ人の聖地的な場所の銅像によじ登り大騒ぎぃーーーー
あとね、宿泊先と値段などの交渉は、まぁアリだけど、
「ここに泊まってやるから、酒と肉をタダにしろ!」って交渉は無いだろうw
留学生などは、ほとほと迷惑してるらしいよ。
注意すると「親日派」だってさw
そういや、スイス戦で「誰が悪い?」ってので「日本」ってあったよ!!(笑)
はいはい、日本が悪いんです(汗)
さてさて、ここで更に「シンドラー社」叩きをするマスゴミが出てきたりして!?
その系統の強いトコってかなりあるようだし。
マスコミと言えば、拉致・誘拐の3人だけど、朝日は相変わらず国籍非公開ですよ。
あぁ一人ね、あれね、帰化って噂もチラホラです。
ビザ無し入国なんてやったら、大変だよぅ。。。